
有料老人ホームに転職して何が変わるの?
転職に失敗したらどうしよう

病院と有料老人ホームでは、働き方も考え方もガラッと変わります。
仕事が楽そうだからと、単純な理由で転職すると、思わぬところで失敗することに。
今回、私が病院から有料老人ホームに転職した体験談を紹介します。
急性期から、有料老人ホームへの転職は、働き方が大きく変わり、私生活が充実したものになりました。
有料老人ホームは病院と比べて、とても楽な仕事だと感じています。
その反面、仕事では不安や物足りなさを感じることも。
この記事を読めば、病院から有料老人ホームに転職して成功した内容、失敗したと感じたことがわかります。
あなたの転職したい理由と比較することで、有料老人ホームに転職するべきか、他を考えるべきかの参考になるので、ぜひ最後までお付き合いください。
有料老人ホームの給料や仕事内容は『有料老人ホーム看護師のリアルな給料、病院と違う仕事内容・役割とは』で解説しています。

楽な仕事があるなら、とりあえず求人探せません?
すぐにでも求人を探したいなら、完全無料で利用できる看護師転職サイトに登録しましょう!
簡単な登録内容で、1分もかからず登録できますよ。

キャリア相談も気軽にできるので、とりあえず話を聞いてもらうだけでも大丈夫。
キャリアエージェントに相談するだけで、気持ちが軽くなって、仕事のやる気が戻る人も少なくありません。

嫌いなタイプの人が担当だったらどうしよう
担当を変えてもらうこともできるけど、面倒なら他の看護師転職サイトに乗り換えるのもあり。
看護師転職サイトは複数登録が当たり前だから、とりあえず数社登録してみて、気の合う人がいるサイトに絞ることもできますよ!

気軽に使えるサービスなので、迷わずとりあえず登録してみましょう
![]() 看護roo! 利用者満足度96.3%。 数十万人の看護師をサポートしてきた実績。 円満退職アドバイスが魅力的。 |
![]() ナース人材バンク 看護師の転職実績No.1。 全国の地域担当性だから 内部情報の信頼性が高い。 |
![]() レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 ) アドバイザーの質が高い。 「アドバイザーの対応」「紹介求人の質」 「病院・施設との交渉力」で満足度No.1。 |
![]() マイナビ看護師 マイナビは、病院以外の求人も豊富。 企業求人に応募する時は、 企業担当アドバイザーが対策してくれます。 |
![]() MCナースネット 派遣・アルバイト求人に強い。 ツアー・イベントナースなど、レア求人も豊富。 利用者満足度95%、友人紹介実績No1の実績 |
【体験談】有料老人ホーム看護師に転職を考えた2つの理由

病院のICUで長く働いていたのに、転職を考えたのは2つの理由は以下の通り。
- 家族を大事にしたい
- やりたい仕事をしたい
家族を大事にしたい
- 家族との時間を大事にしたい
- 家事、育児にもっと参加したい
やりたい仕事をしたい
- 患者の望む生活をサポートしたい
- 急性期ではなく、高齢者施設に興味がある

特に、3人いる子供との関わりを多くしたいと考えたのが一番のキッカケです
【体験談】有料老人ホーム看護師への転職は成功した?失敗した?


私の転職は、大成功でした
これは心から感じることです。
- 家にいる時間が増えた
- 仕事とプライベートで、気持ちを切り替えることができるようになった
では、具体的にどこが成功したのか、失敗したところはなかったのか、まとめていきます。
【体験談】有料老人ホーム看護師へ転職して成功した8つのこと

転職して手に入れたもの
- 出勤時間1時間遅くなった
- 退勤時間が1時間早くなった
- 自分のペースで働けるようになった
- 気温の変化や天候に鈍感になった
- 休日が増えた
- 夜勤が減ったし内容が楽になった
- 看護師の役割を実感できるようになった
- プライベートが充実した
転職したことで、これだけのものを手に入れました。
出勤時間が1時間遅くなった
ICUは、患者の移り変わりが多く、1日で患者が半分入れ替わるのは当たり前。
勤務時間の1時間前には出勤して、情報収集をしないと間に合わない状況でした。
家から距離もあったので、家を出るのは毎朝6時40分頃。
しかし、転職後の有料老人ホームは、患者さんの変化もなく、入居も事前にわかるので、急いで出勤する必要はありません。
少し通いやすい距離の施設なので、出勤は7時40分頃に家をでれば十分間に合います。
ここで得た一番の幸せは子どもの幼稚園の見送りができるようになったことです。

毎日、子どもを見送ってから仕事に行けるなんて思いもしませんでした
退勤時間が1時間早くなった
有料老人ホームの業務は、ある程度決まっています。
緊急入院や緊急処置はないので、定時上がりが可能です。
たまに、時間外になるのは下記の3つ程度。
- 入居の書類整理に手間取った
- 夕食介助が遅くなった
- 往診が夕方になり記録が遅くなった
月に一回あるかないかなので、残業は全くありません。

みんな定時で帰りたいから、時間外の余計なダベリタイムもないよ
自分のペースで働ける
緊急入院や緊急処置がないので、タイムスケジュールが崩されることはありません。
施設の予定に、自分の予定を加えていくだけなので、毎日ルーティンワーク。
なので、その間にバイタルサイン測定と、処置を入れていけばいいだけです。
往診時間が読めないのがたまに傷ですが、いつ来てもいいように早めに行動しておけば問題なく働けます。
気温の変化や天候に鈍感になった
急性期の病院で働いた人ならわかると思いますが、いきなり寒くなったりすると、緊急入院が増えますよね。
ICUで働いていると、夏以外は気温の上下や、真冬の寒さで病気になる人が多く、緊急入院ばかりでした。
寒くなると休みの日でも「今日のICUは荒れてるんだろうな 明日は忙しくなりそうだな」と怯える日々。
もちろん、今はそんなことを感じません。

こんなことにストレス感じてたんだって驚くよ
季節の変化を心から楽しめそう

休日が増えた
病院職員の年間休日は、施設によって異なると思います。
私の場合
ICU時代・・・・・年間休日108日
有料老人ホーム・・年間休日115日
なんと、年間休日が7日分も増加したんです!

仕事が楽になって、休みも増えるなんて、最高の仕事です
一般の人からすれば少ない休日かもしれませんが、増えた私は満足しています。
夜勤が減ったし内容が楽になった
ICUは、看護師の入れ替えが激しく、慢性的に人員不足でした。
常に夜勤は7〜8回入っている感じです。
主任になってからは、5〜6回と減りました。
ICUの夜勤中は
ICUの夜勤
- 重症患者の管理でずっと集中
- 座らずベッドサイドで動き回る
- 緊急入院が来る
- 術後の入室
など
常にストレスフルな状況でした。
有料老人ホーム
- 食事の配膳、介助
- ラウンド
- おむつ交換
- 体位交換
など
のみで、あとはのんびり記録をすれば終わりです。
入居者は多いので業務量はありますが、楽な気持ちで働けています。

夜勤ものんびりできるから、プレッシャーは少ない
看護師の役割を実感できる
病院にいると、看護師は「医師の指示の下」看護を行い、医療の補助ばかり。
急性期なので、治療に全力が注がれていました。
しかし、緊急入院になったときは、命を助けることを優先するあまり、患者さんや家族の思いが後回しになっていると感じ、辛かったです。
有料老人ホームは、医師の常駐はないので、家のように暮らすことができます。
看護師として、医療の知識を活かした健康管理、療養上の支援など、入居者さんの生活を支えている実感を持てるようになりました。

本人のやりたいことを、できる限り尊重して、生活を支えることができるよ
プライベートが充実した
病院時代は
- 仕事の日は疲れて子供と遊べなかった
- 休みの日も、夕方には次の日の仕事スイッチが入っていた
くらい、常に仕事に囚われていました。
有料老人ホームに転職してからは、心に余裕があります。
- 朝はゆっくり、夜は早く帰ってくる
- 仕事も自分のペースでできるし、ストレスも少ない
- 休日が増えて、仕事とプライベートで切り替えられるようになった
ここまで、環境が変わるとプライベートがとても充実します。

こんな負の感情はなくなり、幸せな時間が倍増したよ
【体験談】有料老人ホーム看護師へ転職して失敗した5つのこと

失敗したこともあります。
転職前から想像できることもありますが、以下の感じ。
失敗したこと
- 給料が下がった
- 医師にすぐに相談できない
- 幅広い知識が求められる
- キャリアをうまくいかせない
- 人間関係の再構築が必要
給料が下がった
これは求人情報や、雇用契約書にも書いてあるので、転職前に気づいていた点です。
給料は、年収100万近く下がりました。
しかし、ICUで働いていたときの給料を見返すと、残業代でかなりの額を稼いでいる計算に。
給料が下がるのは、生活をする上ではかなりの痛手ですが、転職目的の
- 家族との時間を大事にしたい
- 家事・育児にもっと参加したい
を考えれば、あまり問題に感じませんでした。
病院看護師の実際の給料は『男性看護師の年収を大公開!給料アップするなら職場を変えるのが近道』で詳細に公開しています。
医師にすぐに相談できない
病院と違い、常駐の医師はいません。
- 熱がある
- 血圧が高い
- 血糖が高い
- なんだかレベルがおかしい
など
病院にいた時は、気軽に連絡して見てもらうことができましたが、医師が常駐していない施設ではそれができません。
看護師に医療的判断が求められるので、病院以上に責任が重くなるシーンもあります。

悩んだら医師に報告すればいいだけで、最終判断は医者がするよ
幅広い知識が求められる
有料老人ホームを利用する人は、いろんな既往をもっています。
問題が起きた時、看護師だけでアセスメントするので、幅広い知識が求められます。

検査も何もできないから、フィジカルとVSだけが頼り
薬もジェネリック医薬品を使ってたり、病院のように統一されていません。

わからないものはその都度調べれば大丈夫
キャリアをうまくいかせない
ICUの重症管理の知識は、ICUでしか活きないのかなと感じることが多いです。
病院と同じような看護をしようとすると、やはり限界はあります。
ICUで培ったもので、一番活かされているのはフィジカルアセスメントの技術です。
この技術は、どんなところで働いていても活かせるんだなと感じます。

フィジカルアセスメントの技術はどこで働いても通用する万能スキル
人間関係の再構築が必要
転職の一番の問題は、人間関係です。
新しい職場はお互いを知らないので、とても気を使います。
- 何を話していいのか
- どんな意図で話しかけてきているのか
- 影で話すタイプの人なのか
- いじめてくるかな
など

慣れるまで3ヶ月くらいかかりました
人間関係のいい職場って事前にわからないの?

人間関係を確認するなら、転職活動のときに見学をさせてもらいましょう。
見学でチェックするポイント
- 挨拶はあるか
- 笑顔はみられるか
- 職員同士でコミュニケーションをとっているか
- 看護師の歩く速度はゆっくりか
重要ポイントはあいさつです。
見学者(見学案内者)に挨拶がない環境は、周りを見る余裕がないくらい忙しいか、人間関係が悪くてコミュニケーションが取れないか、のどちらかです。

劣悪な環境では、あいさつがなくなるので、しっかり確認しておきましょう
【体験談】有料老人ホーム看護師に転職する方法

有料老人ホームで働きたいなら、看護師転職サイトを利用するのがおすすめ。
有料老人ホームは、楽な仕事なので人気求人です。
もともと看護師配置も少なく、辞める人もいないので、求人が出ても1人のみの求人も当たり前。
自分で探していると、他の人に奪われてしまうことに。
看護師転職サイトを利用すれば、仕事で忙しくてもキャリアエージェントがあなたに変わって求人を見つけてくれます。
本気で転職するなら、看護師転職サイトは必須です。
【体験談】有料老人ホーム看護師に転職するおすすめの看護師転職サイト

看護師転職サイトは、あなたの希望条件にマッチした求人を探してくれるサービス。
他にも、見学日程調整、面接日程調整、同行訪問、条件交渉など、たくさんのサービスが完全無料で受けられます。
看護師転職サイトが提供するサービス、連絡のとりやすさ、求人の質などから、登録しておけば間違いない5社を厳選!
特におすすめポイントは下記の3つ
- キャリア相談
- 退職アドバイス
- 充実したサポートと実績

ポイントは嬉しいんですけど、この中から1つ選ぶのも悩みます…
全部登録して大丈夫です。最低でも2〜3社は登録してください。

看護師転職サイトは複数登録するのがマストです。
1社だけだと、求人に偏りが出て、多すぎると求人がかぶります。
バランス良く求人を集めるため、2〜3社がおすすめです。
初回ヒアリングだけは電話になります
転職の時期、希望条件、価値観、悩みなどを共有した後は、LINEですべてOK
MCナースネットだけ、LINE利用できません

15分程度で終わるので、気軽に話してみましょう!
おすすめの看護師転職サイトの詳細は『看護師転職サイトおすすめ5選!キャリア相談できて新人看護師も安心』で解説。
看護roo!
看護roo!は、10年以上、数十万人の看護師をサポートしてきた実績を持つ転職サイト。
満足度96.3%が証明しています。
私が特におすすめなのは、円満退職アドバイス。
退職を伝えると引き止められて辞められないって話は誰でも聞いたことがあるはず。
なかなか辞められないって悩む人も多いので、円満退職するためのアドバイスがもられるのは心強いですね。

看護roo!は看護師なら誰でも知っている看護師転職サイト。迷わず登録しておきましょう
看護roo!|手厚いサポートで安心
ナース人材バンク
ナース人材バンクは、看護師の転職実績No.1。
看護師転職サイトが不安って方は、実績のあるナース人材バンクを使いましょう。
全国のエリアごとに拠点を作り、地域担当制で対応してくれます。
地域ごとに担当がいるから、内部情報の信頼性も高いのが特徴。

転職実績No1にはちゃんと理由があるんですね
ナース人材バンク|年間利用者10万人の実績
レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )
40万人以上の看護師が使った実績と、「アドバイザーの対応」「紹介求人の質」「病院・施設との交渉力」で満足度1位を獲得したサービス。
レバウェル看護 は、公式ページでキャリアアドバイザーを紹介しているので、担当者がどんな人か分かります。

アドバイザーさんがどんな人かわかるのは安心ですね
気になる人を指名してみてみましょう

レバウェル看護 も全国サービス。
地域に特化した専任のキャリアアドバイザーが、転職をサポートしてくれます。
病院の特性、病院の内情がわかっているアドバイザーが担当になるから安心ですね。

アドバイザーの対応、紹介求人の質、交渉力で3冠を獲得している実力は頼りになります
マイナビ看護師
マイナビはマイナビグループ内で求人を保有しているので、病院以外の求人も豊富に揃っています。
病院で働きたくない、看護師以外の仕事がしたい
そんな希望も叶えてくれるのがマイナビ看護師です。
企業への就職であれば、グループ内の企業担当から採用面接の対策をしてもらえます。

私もマイナビ看護師で転職して、株式会社に就職しました。
病院とは違い、企業理念の理解度や、自分がどう役に立つのかなどアピールする必要があったのですが、事前に企業担当のコンサルタントが対策してくれていたので、安心して挑むことができました。
看護師だからって病院に縛られる必要はないですよ!
看護のお仕事|相性のいいアドバイザーに出会える
MCナースネット
MCナースネットは、常勤だけでなく、単発アルバイトや派遣看護師の求人も多く取り扱っています。
特に、ツアーナースやイベントナースなど、レア求人も豊富なのが特徴。
友人紹介実績業界No1、利用者満足度95%を誇る実績は、多くの看護師の共感を得ています証拠。
会員数は180,000人を超え、求人数も20,000件以上と豊富。
自由な働き方を選びたい人にオススメの求人サイトです。

自由な働き方を選びたい人にオススメの求人サイトです
MCナースネット|派遣・アルバイト求人に特化
【体験談】有料老人ホーム看護師の転職に注意が必要なこと

初めて転職をする人は注意が必要なことがあります。
注意ポイント
- 初回のボーナスは少ない
- 住民税が一気に請求される
実は知らないのではないでしょうか。
初回のボーナスは少ない
ボーナスは、一定期間働くともらえるものです。
そのため、途中入職者の初回のボーナスは、ボーナス算定に必要な期間を十分に満たしていません。
新人看護師時代を思い出してください。
4月に入職したときの夏のボーナスは、数万円だけでしたよね。

4月に転職したなら、夏のボーナスは新人時代に戻ると覚えておきましょう
住民税が一気に請求される
住民税は、今まで職場が代理で払ってくれていました。
転職先では、代理で支払う手続きがされていないので、市からあなたに請求が来ます。
看護師の給料はそこそこ高いので、年間で15〜20万円近い額は覚悟しておきましょう。
大体は年間を4回に分けて4期請求で来るはずです。
転職後も、給料から事前支払いをしてもらいたい時は、事務員に手続きの相談をすると解決できますよ。

退職金を少し残しておくのがおすすめだよ
【体験談】有料老人ホーム看護師への転職|まとめ

有料老人ホームに転職することで、家にいる時間が長くなって、仕事のストレスも激減しました。
仕事はマイペースに働けるし、ライフワークバランスが整って、とても充実した毎日を送れています。
病院と比べて、看護師に求められることも多くなりますが、病院ほどのプレッシャーはありません。
病院で働くのが疲れているなら、のんびり働ける有料老人ホームはおすすめです。
転職を悩んでいるなら、行動してみてください。
転職活動にお金はかかりませんし、活動してみたけど『転職しない』を選ぶこともできます。
転職活動をするなら、看護師転職サイトを利用するのがおすすめ。
キャリア相談もできるので、転職して良いのかな?と悩んでいる人は必須です。
キャリア相談もできるおすすめの転職サイトは『看護師転職サイトおすすめ5選!キャリア相談できて新人看護師も安心』で紹介しています。
転職して、幸せな生活を手に入れましょう!