悩みが解決する職場

オープニングスタッフ看護師は大変?体験してわかったメリットを紹介

  • 看護師にオープニングスタッフの求人ってあるの?
  • オープニングスタッフに興味あるけど、大変そう

超高齢社会の昨今、老人施設や訪問看護、クリニックなどの新規オープンが増えています。

特に、有料老人ホームの数は年々増えており、オープニングスタッフ看護師の需要も増加。

私自身、病院看護師から、有料老人ホームへオープニングスタッフとして入職しました。

この記事では、私の体験談をもとに、オープニングスタッフとして入職してわかった業務や、メリット・デメリットを紹介していきます。

オープニングスタッフは新しいものを作っていく楽しさ、スタッフ一丸となって取り組むやりがいが持てる仕事です。

有料老人ホーム看護師の仕事の詳細は『有料老人ホーム看護師のリアルな給料、病院と違う仕事内容・役割とは』で解説。

看護師

楽な仕事があるなら、とりあえず求人探せません?

すぐにでも求人を探したいなら、完全無料で利用できる看護師転職サイトに登録しましょう!

簡単な登録内容で、1分もかからず登録できますよ。

完全無料

看護roo!に登録

充実したサポートで安心

キャリア相談も気軽にできるので、とりあえず話を聞いてもらうだけでも大丈夫。

キャリアエージェントに相談するだけで、気持ちが軽くなって、仕事のやる気が戻る人も少なくありません。

看護師

嫌いなタイプの人が担当だったらどうしよう

担当を変えてもらうこともできるけど、面倒なら他の看護師転職サイトに乗り換えるのもあり。

看護師転職サイトは複数登録が当たり前だから、とりあえず数社登録してみて、気の合う人がいるサイトに絞ることもできますよ!

ヤマヒロ

気軽に使えるサービスなので、迷わずとりあえず登録してみましょう

看護ルー
看護roo!

利用者満足度96.3%。
数十万人の看護師をサポートしてきた実績。
円満退職アドバイスが魅力的。
ナース人材バンク
ナース人材バンク

看護師の転職実績No.1。
全国の地域担当性だから
内部情報の信頼性が高い

レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )

アドバイザーの質が高い。
「アドバイザーの対応」「紹介求人の質」
「病院・施設との交渉力」で満足度No.1
マイナビ看護師
マイナビ看護師

マイナビは、病院以外の求人も豊富。
企業求人に応募する時は、
企業担当アドバイザーが対策してくれます。

MCナースネット

派遣・アルバイト求人に強い
ツアー・イベントナースなど、レア求人も豊富。
利用者満足度95%、友人紹介実績No1の実績

目次
  1. オープニングスタッフ看護師になるメリット
  2. オープニングスタッフ看護師になるデメリット
  3. オープニングスタッフ看護師ならではの仕事内容は?
  4. オープニングスタッフ看護師がおすすめの人、向いている人
  5. オープニングスタッフ看護師の求人を見つけるコツ
  6. オープニングスタッフ看護師求人におすすめの看護師転職サイト
  7. オープニングスタッフ看護師になるときの注意点
  8. オープニングスタッフ看護師の求人が多い施設は?
  9. オープニングスタッフ看護師のまとめ

オープニングスタッフ看護師になるメリット

オープニングスタッフ看護師体験談|オープニングスタッフをやるメリット

新規開院、開設で働くからこそ、たくさんのメリットがあります。

メリット

  • 人間関係がまっさらな状態なので上下関係がに悩まされにくい
  • 自分たちで創り上げていく”やりがい”がある
  • 自分たちで仕事のルールを作っていける
  • きれいな職場で働ける
  • 好条件の求人がみつかりやすい
  • 雇用条件を交渉しやすい
  • 看護管理者になる求人もある


ヤマヒロ

私の経験も踏まえて、詳しく解説するよ


人間関係がまっさらな状態なので上下関係がに悩まされにくい

オープニングスタッフは、既存の人間関係がないので全員対等の立場

看護師の経験年数的な上下関係は存在しますが、施設の先輩後輩ではありません。


ヤマヒロ

ベテランと対等な立場で働けるよ


自分たちで創り上げていく”やりがい”がある

自分たちで創り上げていく『わくわく感』は、オープニングスタッフならでは。

0から創っていくので、大変さ以上にやりがいを感じることができます。

私の体験談

できたての施設で中身が『カラ』の状態から、入職しました。

施設内のレイアウト、物品配置、動線の確認など、オープニングスタッフ仲間でワイワイと話し合いながら決めいったので楽しかったです。


ヤマヒロ

高校生の文化祭の準備をしてたときの感覚を思い出したよ


自分たちで仕事のルールを作っていける

新規で始まる施設なので、大きな流れは決まっていても、細かい『やり方』『ルール』などは決まっていません。

オープニングスタッフみんなで、やり方やルールを決めていきます。

不便だな、効率悪いなって感じながら『病院のルールだから』と諦めてきた経験ありませんか?

オープニングスタッフなら、自分たちの考える便利で効率の良い仕事を作っていけますよ。

きれいな職場で働ける

新規オープンなので、隅々まできれいな施設で働けます。

きれいな設備、環境で働けるなんて、単純にテンション上がりますよね。

施設によっては、居抜き物件(中古物件)や、賃貸テナントのところもあるので、『きれいな環境』で働きたい方は、注意が必要です。


ヤマヒロ

最新の医療機器を使うことができるかも


好条件の求人がみつかりやすい

病院、クリニック、施設には看護師配置基準が設定されています。

看護師の配置義務がなくても、業務上看護師が必要な施設も少なくありません。

看護師がいないとオープンできないので、他より好条件にしてでも、看護師を集めるわけです。


ヤマヒロ

給与交渉もしてみて


雇用条件を交渉しやすい

特にクリニックの開院はチャンス。

院長が『採用慣れ』していないので、交渉がしやすいです。

雇用条件を譲歩してでも、優秀な看護師を確保したいのが本音。


ヤマヒロ

積極的に条件交渉してみよう


看護管理者になる求人もある

新規施設なので、管理者も必要。

看護管理者の求人も少なくありません。

看護管理者求人は『主任以上の経験』など条件もあるため、自分が該当するか確認してから申し込みましょう。

私の体験談

私が入職した有料老人ホームの管理者は、まさに『看護管理者採用』で入職された看護管理者デビューの方でした

完全無料

看護roo!に登録

充実したサポートで安心

オープニングスタッフ看護師になるデメリット

オープニングスタッフ看護師体験談|オープニングスタッフのデメリット

新規開設・開院と聞いたら、大変なことが多いイメージですよね。

ネガティブやデメリット

  • リーダーシップをとるスタッフがいないと意見がまとまらない
  • マニュアルやルールが決まってないことがある
  • 仕事がとにかく忙しい場合が多い
  • オープンまでの細かい準備が大変
  • オープニングスタッフがイメージ(評判)を作るため責任が重い
  • 経験年数3年以上が求められる
  • クリニックの経営がすぐに軌道に乗るとは限らない
  • 院長や施設管理者・施設の前評判が分からない
  • 社会保障が軽視されている場合がある
  • オープンまでにスタッフが集まらない可能性がある


ヤマヒロ

私が経験したデメリットも紹介するよ


リーダーシップをとるスタッフがいないと意見がまとまらない


ヤマヒロ

冗談抜きで、まとまらないよ


オープニングスタッフは「初めましての人」の集まり。

みんな出方を伺って、相手を尊重してばかりで話が進まないことも。

話し合いをまとめて判断できるリーダーの存在は重要です。


ヤマヒロ

優しいひとの集まりって考えることもできるけどね


マニュアルやルールが決まってないことがある

仕事のルールを自分たちで決めていくのは、オープニングスタッフの醍醐味です。

しかし、ルールを決めるのが大変と感じることも。

さらに、マニュアルもないので、ルールをマニュアル化していく作業も必要になります。

運営母体のある施設なら、大まかなルールが決まっているところもあるので、全くルールがないのが不安な人は、運営母体のある新規オープン施設が安心です。


ヤマヒロ

多職種連携も課題になることがあるよ


仕事がとにかく忙しい場合が多い

新規オープンなので、一つ一つが手探り状態。

オープン初期は、興味本位で来客する方もいるので、必要以上に仕事も増えます。

仕事の流れが確立するまで、忙しいのは覚悟しましょう。

私の体験談

有料老人ホームの開設だったので、入居者0からスタート。

3ヶ月くらいは毎日入居者を受け入れて、非常に忙しかったです。

3ヶ月過ぎた頃から、施設全体の仕事の流れができ、結束力も高まり、満室になったことでオープンからの忙しい仕事が落ち着きました。


ヤマヒロ

残業したこともあります


オープンまでの細かい準備が大変


ヤマヒロ

ケース選びから細かいところまで準備したよ


オープニングスタッフの仕事は、看護業務だけではありません。

私の経験した仕事の一部。

  • 施設内のレイアウト決め
  • 物品の配置
  • 在庫管理方法の取り決め
  • 点滴台の作成
  • 点滴棒の作成
  • 巡回用カートの作成
  • 必要書類の配置、整理
    など


ヤマヒロ

オープニングスタッフって、点滴棒まで作るんだってみんでワイワイやってました


オープニングスタッフがイメージ(評判)を作るため責任が重い

0から始まるので、評判の良し悪しはすべてオープニングスタッフ次第。

評判を落とせば、不安定な経営になってしまうので責任重大です。


ヤマヒロ

接遇は徹底されたよ


経験年数3年以上が求められる

教育制度はなく、即戦力を求められます。

看護技術が確立している3年以上の看護師が採用基準になることが多いです。


ヤマヒロ

未経験から成長させる余裕はないよね


クリニックの経営がすぐに軌道に乗るとは限らない

開業しても来客がないのは当たり前。

経営を軌道に乗せるのは、意外と大変な作業。

月々の給料は問題なくでも、ボーナスがないのは覚悟しておきましょう。

院長や施設管理者・施設の前評判が分からない

クリニックや老人ホームなど、小規模施設は院長や管理者の人間性がもろに出ます。

面接時、院長の理念や考え方を確認し、自分との相性を確認しておきましょう。

相性が合わない院長のもとで働くと、必ず後悔することになります。

私の体験談

私は、有料老人ホームの管理者と考えが合わず、かなりつらい思いをしました。

しかし、私以外のスタッフも辛かったようで、気づけば本部が動き、管理者が左遷させられました。

社会保障が軽視されている場合がある

クリニックの院長は、経営は初心者です。

まずは患者を呼び、給料を払うことを優先し、社会保障や福利厚生は二の次になることも。

オープンまでにスタッフが集まらない可能性がある

開院、開設日は決まっていても、看護師が集まらない可能性もあります。

人員不足で、オープニングを迎えた場合、想像以上の忙しさを覚悟しましょう。

完全無料

看護roo!に登録

充実したサポートで安心

オープニングスタッフ看護師ならではの仕事内容は?

オープニングスタッフ看護師体験談|オープニングスタッフならではの仕事内容

私が有料老人ホームのオープニングスタッフで経験した仕事は以下の通り。

  • マニュアル作成
  • 備品、消耗品の選定
  • 書類整理
  • 物品の配置
  • テプラ貼り
  • レイアウト決め
  • 小道具の作成
    (点滴台の作成、テーブル作成、点滴棒作成、巡回用カート作成など)
  • 医療機器、電子カルテなどの研修
  • 模擬運営
    (診療、業務の流れ、役割確認など)
  • 研修(接遇、会社理念、コンプライアンスなど)
  • 内覧会
    など

もっと細かいところで面白かったのは、制服の洗濯についての話し合い。

制服は業者洗濯ではなかったので

  • 個人で持ち帰って洗う or 施設の洗濯機で洗う
  • 施設の洗濯機で洗うなら、誰が担当するのか

なども決めていました。

研修(接遇、会社理念、コンプライアンスなど)

私の入職した有料老人ホームは、本部のある全国展開の施設です。

本部とのリモート研修を受け、入居に備えました。


ヤマヒロ

会社の概要ばかりで、ケアや業務の流れとかは説明されなかったな


内覧会

近隣住民の方に施設の概要、設備を見てもらいます。

内覧会でも以下の役割を分担して行います。

  • 駐車場整備
  • 施設内案内係
  • 一般客担当
  • 業者担当
  • 入居相談


ヤマヒロ

オープニングスタッフならではの、貴重な体験ができたよ


完全無料

看護roo!に登録

充実したサポートで安心

オープニングスタッフ看護師がおすすめの人、向いている人

オープニングスタッフ看護師体験談|おすすめの人・向いてる人

以下の特徴を持つ方は、ぜひチャレンジしてほしいです。

  • 既存の人間関係に入っていくのに不安がある人
  • 創意工夫が好きな人
  • 自分で考えて行動したい人
  • 地道に積み上げるのが好きな人

既存の人間関係に入っていくのに不安がある人

転職して、出来上がっている人間関係に飛び込むのは、とても怖いですよね。

オープニングスタッフは、これから一緒に創り上げていく仲間。

年上も年下も業務上『対等』でいられるので、ストレスはとても少ないです。

創意工夫が好きな人

施設内のレイアウトから、動線、細かなルールまで0から創り上げます。

創意工夫して、何を創り上げていくことにワクワクできる方は、とても楽しく働けます。

自分で考えて行動したい人

オープニングなので、仕事を教えてくれる人はいません。

問題が起こったときは、自分で考えて解決していくことが求められます。

自分で考えて行動できる人は、オープニングスタッフはうってつけ。

言われたことだけやる人にはとても苦痛です。


ヤマヒロ

私は、自分で考えつつ、周りと話し合って解決していったよ


地道に積み上げるのが好きな人

オープニングスタッフですが、オープンして終わりではありません。

オープン後も、創り上げていく作業は続きます。

長い目で、地道に積み上げていく視点はとても重要。


ヤマヒロ

私の施設も1年以上立ちますが、まだまだ積み上げ中です


完全無料

看護roo!に登録

充実したサポートで安心

完全無料

看護roo!に登録

充実したサポートで安心

オープニングスタッフ看護師の求人を見つけるコツ

オープニングスタッフ看護師体験談|オープニングスタッフの求人をみつけるコツ

オープニングスタッフ看護師の求人は、とにかくタイミングが重要です。

クリニックや有料老人ホームなどの老人施設は、年々増加傾向ではありますが、オープンのタイミングは一度きり

人気求人なので、新着情報がでればすぐに埋まってしまう可能性もあります。


ヤマヒロ

自分で探すなら、看護師転職サイトのキーワード検索でチェックしよう


確実に求人を知るには

オープニングスタッフの求人募集を確実に手にするには、看護師転職サイトの利用は必須です。

オープンまでに人材を確保するため、多くの施設やクリニックは、看護師転職サイトを利用します。

事前に、看護師転職サイトに登録し、オープニングスタッフの求人がでたら教えてもらいましょう。

キャリアアドバイザーにお願いしておけば、あとは今の仕事を続けているだけで大丈夫です。

オープニングスタッフ看護師求人におすすめの看護師転職サイト

おすすめの看護師転職サイト5選

プロモーションが含まれています

看護師転職サイトは、あなたの希望条件にマッチした求人を探してくれるサービス。

他にも、見学日程調整、面接日程調整、同行訪問、条件交渉など、たくさんのサービスが完全無料で受けられます。

看護師転職サイトが提供するサービス、連絡のとりやすさ、求人の質などから、登録しておけば間違いない5社を厳選!

特におすすめポイントは下記の3つ

  • キャリア相談
  • 退職アドバイス
  • 充実したサポートと実績
看護師

ポイントは嬉しいんですけど、この中から1つ選ぶのも悩みます…

全部登録して大丈夫です。最低でも2〜3社は登録してください。

ヤマヒロ

看護師転職サイトは複数登録するのがマストです。

1社だけだと、求人に偏りが出て、多すぎると求人がかぶります。

バランス良く求人を集めるため、2〜3社がおすすめです。

初回ヒアリングだけは電話になります
転職の時期、希望条件、価値観、悩みなどを共有した後は、LINEですべてOK
MCナースネットだけ、LINE利用できません

ヤマヒロ

15分程度で終わるので、気軽に話してみましょう!

おすすめの看護師転職サイトの詳細は『看護師転職サイトおすすめ5選!キャリア相談できて新人看護師も安心』で解説。

看護roo!

看護roo!は、10年以上、数十万人の看護師をサポートしてきた実績を持つ転職サイト。

満足度96.3%が証明しています。

私が特におすすめなのは、円満退職アドバイス。

退職を伝えると引き止められて辞められないって話は誰でも聞いたことがあるはず。

なかなか辞められないって悩む人も多いので、円満退職するためのアドバイスがもられるのは心強いですね。

ヤマヒロ

看護roo!は看護師なら誰でも知っている看護師転職サイト。迷わず登録しておきましょう

看護roo!|手厚いサポートで安心

看護師の転職なら看護roo!

転職活動が不安な人は、手厚いサポートで安心の看護roo!がおすすめ!

転職活動に役立つコンテンツも充実

私のおすすめは『円満退職アドバイス』

辞められない!と悩むなら、まずは相談してみましょう!

ナース人材バンク

ナース人材バンクは、看護師の転職実績No.1。

看護師転職サイトが不安って方は、実績のあるナース人材バンクを使いましょう。

全国のエリアごとに拠点を作り、地域担当制で対応してくれます。

地域ごとに担当がいるから、内部情報の信頼性も高いのが特徴。

看護師

転職実績No1にはちゃんと理由があるんですね

ナース人材バンク|年間利用者10万人の実績 

看護師の転職実績No.1

全国に拠点があり、地域担当性で地方の求人にも強い

キャリアアドバイザーがキャリア相談に乗ってくれるので、将来を見据えた転職ができます

レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )

40万人以上の看護師が使った実績と、「アドバイザーの対応」「紹介求人の質」「病院・施設との交渉力」で満足度1位を獲得したサービス。

レバウェル看護 は、公式ページでキャリアアドバイザーを紹介しているので、担当者がどんな人か分かります。

看護師

アドバイザーさんがどんな人かわかるのは安心ですね

気になる人を指名してみてみましょう

ヤマヒロ

レバウェル看護 も全国サービス。

地域に特化した専任のキャリアアドバイザーが、転職をサポートしてくれます。

病院の特性、病院の内情がわかっているアドバイザーが担当になるから安心ですね。

ヤマヒロ

アドバイザーの対応、紹介求人の質、交渉力で3冠を獲得している実力は頼りになります

マイナビ看護師|病院以外の求人にも強い

企業求人も豊富なマイナビ看護師

病院の求人はもちろん、看護師の資格を活かせる病院に以外の求人も豊富

企業向けの面接対策もしっかりしてくれます

マイナビ看護師

マイナビはマイナビグループ内で求人を保有しているので、病院以外の求人も豊富に揃っています。

病院で働きたくない、看護師以外の仕事がしたい

そんな希望も叶えてくれるのがマイナビ看護師です。

企業への就職であれば、グループ内の企業担当から採用面接の対策をしてもらえます。

ヤマヒロ

私もマイナビ看護師で転職して、株式会社に就職しました。

病院とは違い、企業理念の理解度や、自分がどう役に立つのかなどアピールする必要があったのですが、事前に企業担当のコンサルタントが対策してくれていたので、安心して挑むことができました。

看護師だからって病院に縛られる必要はないですよ!

看護のお仕事|相性のいいアドバイザーに出会える

「アドバイザーの対応」「紹介求人の質」「病院・施設との交渉力」で満足度1位の実績

地方求人にも強く、地域に特化した仙人のキャリアアドバイザーがサポートしてくれます

MCナースネット

MCナースネットは、常勤だけでなく、単発アルバイトや派遣看護師の求人も多く取り扱っています。

特に、ツアーナースやイベントナースなど、レア求人も豊富なのが特徴。

友人紹介実績業界No1、利用者満足度95%を誇る実績は、多くの看護師の共感を得ています証拠。

会員数は180,000人を超え、求人数も20,000件以上と豊富。

自由な働き方を選びたい人にオススメの求人サイトです。

ヤマヒロ

自由な働き方を選びたい人にオススメの求人サイトです

MCナースネット|派遣・アルバイト求人に特化

派遣看護師やアルバイトの求人ならMCナースネットがオススメ!

ツアーナースやイベントナースなど、単発の仕事も豊富

転職サポートもしているので、働き方を相談できます

おすすめの看護師転職サイト5選

プロモーションが含まれています

看護師転職サイトは、あなたの希望条件にマッチした求人を探してくれるサービス。

他にも、見学日程調整、面接日程調整、同行訪問、条件交渉など、たくさんのサービスが完全無料で受けられます。

看護師転職サイトが提供するサービス、連絡のとりやすさ、求人の質などから、登録しておけば間違いない5社を厳選!

特におすすめポイントは下記の3つ

  • キャリア相談
  • 退職アドバイス
  • 充実したサポートと実績
看護師

ポイントは嬉しいんですけど、この中から1つ選ぶのも悩みます…

全部登録して大丈夫です。最低でも2〜3社は登録してください。

ヤマヒロ

看護師転職サイトは複数登録するのがマストです。

1社だけだと、求人に偏りが出て、多すぎると求人がかぶります。

バランス良く求人を集めるため、2〜3社がおすすめです。

初回ヒアリングだけは電話になります
転職の時期、希望条件、価値観、悩みなどを共有した後は、LINEですべてOK
MCナースネットだけ、LINE利用できません

ヤマヒロ

15分程度で終わるので、気軽に話してみましょう!

おすすめの看護師転職サイトの詳細は『看護師転職サイトおすすめ5選!キャリア相談できて新人看護師も安心』で解説。

看護roo!

看護roo!は、10年以上、数十万人の看護師をサポートしてきた実績を持つ転職サイト。

満足度96.3%が証明しています。

私が特におすすめなのは、円満退職アドバイス。

退職を伝えると引き止められて辞められないって話は誰でも聞いたことがあるはず。

なかなか辞められないって悩む人も多いので、円満退職するためのアドバイスがもられるのは心強いですね。

ヤマヒロ

看護roo!は看護師なら誰でも知っている看護師転職サイト。迷わず登録しておきましょう

看護roo!|手厚いサポートで安心

看護師の転職なら看護roo!

転職活動が不安な人は、手厚いサポートで安心の看護roo!がおすすめ!

転職活動に役立つコンテンツも充実

私のおすすめは『円満退職アドバイス』

辞められない!と悩むなら、まずは相談してみましょう!

ナース人材バンク

ナース人材バンクは、看護師の転職実績No.1。

看護師転職サイトが不安って方は、実績のあるナース人材バンクを使いましょう。

全国のエリアごとに拠点を作り、地域担当制で対応してくれます。

地域ごとに担当がいるから、内部情報の信頼性も高いのが特徴。

看護師

転職実績No1にはちゃんと理由があるんですね

ナース人材バンク|年間利用者10万人の実績 

看護師の転職実績No.1

全国に拠点があり、地域担当性で地方の求人にも強い

キャリアアドバイザーがキャリア相談に乗ってくれるので、将来を見据えた転職ができます

レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )

40万人以上の看護師が使った実績と、「アドバイザーの対応」「紹介求人の質」「病院・施設との交渉力」で満足度1位を獲得したサービス。

レバウェル看護 は、公式ページでキャリアアドバイザーを紹介しているので、担当者がどんな人か分かります。

看護師

アドバイザーさんがどんな人かわかるのは安心ですね

気になる人を指名してみてみましょう

ヤマヒロ

レバウェル看護 も全国サービス。

地域に特化した専任のキャリアアドバイザーが、転職をサポートしてくれます。

病院の特性、病院の内情がわかっているアドバイザーが担当になるから安心ですね。

ヤマヒロ

アドバイザーの対応、紹介求人の質、交渉力で3冠を獲得している実力は頼りになります

マイナビ看護師|病院以外の求人にも強い

企業求人も豊富なマイナビ看護師

病院の求人はもちろん、看護師の資格を活かせる病院に以外の求人も豊富

企業向けの面接対策もしっかりしてくれます

マイナビ看護師

マイナビはマイナビグループ内で求人を保有しているので、病院以外の求人も豊富に揃っています。

病院で働きたくない、看護師以外の仕事がしたい

そんな希望も叶えてくれるのがマイナビ看護師です。

企業への就職であれば、グループ内の企業担当から採用面接の対策をしてもらえます。

ヤマヒロ

私もマイナビ看護師で転職して、株式会社に就職しました。

病院とは違い、企業理念の理解度や、自分がどう役に立つのかなどアピールする必要があったのですが、事前に企業担当のコンサルタントが対策してくれていたので、安心して挑むことができました。

看護師だからって病院に縛られる必要はないですよ!

看護のお仕事|相性のいいアドバイザーに出会える

「アドバイザーの対応」「紹介求人の質」「病院・施設との交渉力」で満足度1位の実績

地方求人にも強く、地域に特化した仙人のキャリアアドバイザーがサポートしてくれます

MCナースネット

MCナースネットは、常勤だけでなく、単発アルバイトや派遣看護師の求人も多く取り扱っています。

特に、ツアーナースやイベントナースなど、レア求人も豊富なのが特徴。

友人紹介実績業界No1、利用者満足度95%を誇る実績は、多くの看護師の共感を得ています証拠。

会員数は180,000人を超え、求人数も20,000件以上と豊富。

自由な働き方を選びたい人にオススメの求人サイトです。

ヤマヒロ

自由な働き方を選びたい人にオススメの求人サイトです

MCナースネット|派遣・アルバイト求人に特化

派遣看護師やアルバイトの求人ならMCナースネットがオススメ!

ツアーナースやイベントナースなど、単発の仕事も豊富

転職サポートもしているので、働き方を相談できます

オープニングスタッフ看護師になるときの注意点

オープニングスタッフ看護師体験談|オープニングスタッフになる注意点

オープニングスタッフになりたい気持ちが高まっていると思いますが、一度冷静になりましょう。

最後に、オープニングスタッフ求人を選ぶ時の注意点を解説します。

  • 経験がある施設を選択する
  • 病院の運営母体をチェック
  • スタッフの総採用人数と看護体制を確認する
  • オープンまでの研修やスケジュールをチェック
  • 仕事内容の詳細を確認しておく
  • 雇用契約書を確認し、待遇や福利厚生をチェックする
  • 昨年オープンした施設等も選択肢に入れる

経験がある施設を選択する

創り上げていく仕事なので、経験がある分野の方が活躍できます。


ヤマヒロ

知らない分野だと、勉強+作り上げる作業になるからね


私の体験談

有料老人ホームのオープニングスタッフは、老人施設の経験がなくても大丈夫でした。

検査や医療機器はないので、病院で培ったアセスメント能力はとても重宝されます。

運営母体をチェック

新規オープン施設の運営母体のチェックは重要です。

例えば、同じクリニックでも『個人医師の開業』と『病院グループ所属』では、経営の安定は変わります、

運営母体があれば『経営がすぐに軌道に乗るとは限らない』や『社会保障が軽視されている場合がある』のデメリットがなくなります。

有料老人ホームも、株式会社や病院グループ所属が多いので、運営母体の規模と、関連施設の評判をチェックしておきましょう。

スタッフの総採用人数と看護体制を確認する

『看護師の数が多い=業務負担が少ない』可能性が高いです。

施設なら、入居人数に対し、看護師と介護士、支援職員の割合を確認しておきましょう。

クリニックも、看護師以外に看護助手や事務員の数も重要ポイント。

働いてから『人が足りない!』なんて病院のような悲鳴を挙げないためにも要チェック。


ヤマヒロ

マンパワーは重要


オープンまでの研修やスケジュールをチェック

オープン準備も必要なので、オープン予定日より早く入職します。

事前にスケジュールがわからないと、現職の退職に影響が出るので、確認しましょう。

私は、オープン4日前の入職で

  • スタッフとの顔合わせ
  • 各種準備
  • 研修
  • 内覧会
    など

を行い、オープン初日を迎えました。


ヤマヒロ

オープニングまで時間が迫ってると忙しくなるよ


仕事内容の詳細を確認しておく

クリニックや老人施設など、病院以外の仕事は、看護師に期待される仕事の幅は広くなります。

クリニックなら、受付や会計を任されたり、老人施設なら、ケアはもちろん、部屋の掃除や洗濯など、介護業務を任されることも。


ヤマヒロ

看護師以外の仕事も積極的にやらなきゃダメだよ


雇用契約書を確認し、待遇や福利厚生をチェックする


ヤマヒロ

雇用契約書の確認は超重要


面接などで、説明を受けた内容が雇用契約書に反映されているか確認しましょう。

特に、雇用条件の交渉したときは要チェック。

雇用契約書に書いてなければ『口約束』に過ぎず、トラブルのもとになります。

私の体験談

私は「株式会社運営の施設だから、転職後は一時的に給料は落ちるけど、将来的には病院で働いているより年収が増えますよ」と言われ、年収が100万減ることを我慢し、転職しました。しかし、転職後に発覚したのが、毎年の昇給がないこと。雇用契約書を確認すると「昇給することがある」と記載されており、毎年の昇給は約束されていなかったんです。もちろん、雇用契約書を確認しなかった私のミスなのですが、みなさんは気をつけてください。

有料老人ホームに転職後の給料の変化は『有料老人ホーム看護師のリアルな給料、病院と違う仕事内容・役割とは』で紹介しています。

昨年オープンした施設等も選択肢に入れる

0から始まるオープニングスタッフの求人だけに絞らず、オープン後の施設を狙うのも一つの方法です。

オープン直後はとても忙しく、不安定ですが3ヶ月ほど過ぎれば落ち着き、1年も経てば安定します。

ある程度落ち着いた時期の入職は、大変な作業をせず馴染めるメリットがあります、


でも、オープニングスタッフの最大のメリットの人間関係は決まっちゃいません?

看護師


ヤマヒロ

半年くらいなら、まだまだオープンメンバーにカウントされるよ


私の体験談

私の施設は1年以上立ちますが、オープニング半年後に入職したスタッフは、オープンメンバーのように馴染んでいます。本人から「オープンしたあとの入職だよ」と言われないとわからないくらいです。

完全無料

看護roo!に登録

充実したサポートで安心

オープニングスタッフ看護師の求人が多い施設は?

オープニングスタッフ看護師体験談|求人の多い施設とは


医療機関なんだから、新規オープンの施設なんて、少ないんでしょ?

看護師


ヤマヒロ

そんなことないよ、むしろ最近は増えてらしいし


新規オープンの多い施設は以下の4つ

  • 勤務医が独立したクリニック
  • 訪問医療・訪問看護
  • デイサービス施設
  • 有料老人ホーム

自分の通勤できる範囲に、新規オープンするなら、まずは応募してみましょう

看護師の採用が多く、楽な仕事ができる施設でもあるので、求人さえ見つかればチャンスはあります。

働き方はいろいろ

施設によって、正社員、パートはもちろん、日勤のみ、夜勤ありなど、雇用形態はさまざまです。

私の入職した有料老人ホームは、看護師も夜勤をしています。

反面、クリニックなら外来のみの週休2日、土日休みなど、働き方は様々。


ヤマヒロ

生活スタイルに合わせた求人を選べますね


オープニングスタッフ看護師のまとめ

オープニングスタッフ看護師体験談|まとめ

看護師の求人にも『オープニングスタッフ求人』は少なくありません。

オープンから関わることで、人間関係の悩みから開放されたり、仕事のやりがいを実感することができます。

オープン準備が面倒だったり、オープン後の評判を左右する責任はありますが、それもオープン時期だけ。

数ヶ月すれば、デメリットは消えメリットの方が多くなります。

オープニングスタッフ求人に惹かれる、気になる人は、迷わずチャレンジすることをおすすめします。

人間関係の悩みが減り、仕事が楽しくなると思います。

オープニングスタッフ求人は、タイミングを逃すと見つからなくなる希少求人です。

オープニングスタッフ求人を見つけるなら、看護師転職サイトを使うのがおすすめ。

看護師転職サイトは、簡単に登録できて、最初から最後まで完全無料で利用できるサービスです。

まずは登録して、オープニングスタッフの求人を紹介してもらうよう依頼しておきましょう。

  • この記事を書いた人

ヤマヒロ

【院内新人教育責任者】
新人看護師が『仕事を楽しむために必要な仕事のコツ』を紹介。1年未満で転職する看護師を受け入れた経験を活かし、新人看護師が転職してもキャリアアップしていく方法も解説しています。

-悩みが解決する職場